-
色紙「降雪狗児図」
¥1,100
展覧会で人気の高い「降雪狗児図」が色紙になりました。 長沢芦雪の描いた可愛い仔犬たちが和やかな雰囲気を醸し出しています。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「降雪狗児図」(部分) 長沢芦雪筆 の色紙 サイズ:W 24.2cm × H 27.2cm × D 0.2cm
-
色紙「奥の細道画巻」
¥1,100
重要文化財「奥の細道画巻」の挿絵から「那須野」の場面が色紙になりました。 与謝蕪村の描くほのぼのとした情景が和やかな雰囲気を演出します。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「奥の細道画巻」(部分) 与謝蕪村筆 の色紙 サイズ:W 24.2cm × H 27.2cm
-
アクリルスタンド「降雪狗児図」
¥550
展覧会で人気の高い「降雪狗児図」の仔犬たちがアクスタになって 登場です。数量限定ですのでお早めにどうぞ! 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「降雪狗児図(部分)」長沢芦雪筆 のアクリルスタンド サイズ:(組立時)W 約 4.6cm × H 6cm × D 3cm パッケージサイズ:W 7cm × H 10cm × D 0.4cm
-
アクリルスタンド「牡丹猫図」
¥660
展覧会で人気の高い「牡丹猫図」のねむりねこがアクスタに なって登場です。数量限定ですのでお早めにどうぞ! 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「牡丹猫図」鈴木華邨筆 のアクリルスタンド サイズ:(組立時)W 5.2cm × H 9.7cm × D 3cm パッケージサイズ:W 11cm × H 11cm× D 0.4cm
-
縮小絵巻物 「奥の細道画巻」〈重文〉上下巻セット
¥23,100
与謝蕪村(1716~83)が尊敬する松尾芭蕉を慕い、「月日は百代の過客にして」で始まる『奥の細道』を書写し、俳画と呼ばれる挿画を描き加えた画巻。 同種の作品は生涯に十数点制作され、本巻は最も遅い安永8年(1779)、蕪村64歳の作。 簡潔な筆で描かれた絵画と、独特な筆致の書との組み合わせは、蕪村が生み出した「俳画」といわれる新しい形式で、本作品はその代表作の一つ。 逸翁美術館所蔵 重文「奥の細道画巻」レプリカ画巻 上・下巻セット 仕様:裂表紙巻子仕立 解説・釈文書入 化粧箱納 画巻サイズ: 紙幅16.0×長さ【上巻:440cm・下巻:592cm】 箱サイズ:W 16.5cm × H 22.6cm × D 6.5cm 制作:便利堂
-
ポストカード「又平に」
¥110
逸翁美術館蔵 「「又平に」句自画賛」与謝蕪村作 のポストカード サイズ:W 15cm × H 10.6cm 制作:便利堂
-
ポストカード「又平に 花見画賛」
¥110
逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館蔵 「又平に 花見画賛」与謝蕪村筆 のポストカード サイズ:W 10.6cm × H 15cm
-
ポストカード「奥の細道画巻・旅立ち」
¥110
逸翁美術館蔵 重文「奥の細道画巻・旅立ち」与謝蕪村作 のポストカード サイズ:W 15cm × H 10.6cm 制作:便利堂
-
逸翁コレクションDVD「雅俗の精華」
¥1,100
当館の美術品を映像でご覧いただけるDVDです。 ナビゲーターは元宝塚歌劇団 トップ娘役の 檀れいさんです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 当館の美術品を収録したDVD 片面1層 本編32分 制作協力:株式会社NHKプラネット近畿 制作・出版:財団法人逸翁美術館 パッケージサイズ:W 19cm × H 13.5cm × D 0.5cm
-
メモパッド「漆芸礼讃 -百合-」
¥550
特別展「漆芸礼讃 ー漆工・三砂良哉ー」展の代表作品である「黒地百合蒔絵螺鈿中次」より、 美しい百合の姿をあしらったメモパッドです。 日常使いに、ちょっとした添え書きに、使い勝手のいいサイズです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「黒地百合蒔絵螺鈿中次」三砂良哉作 のメモパッド サイズ:W 8cm × H 12cm × D 1 cm
-
メモパッド「漆芸礼讃 -菊花-」
¥550
特別展「漆芸礼讃 ー漆工・三砂良哉ー」に展示中の「黒地内朱菊花蒔絵盆」より、 やさしく咲く菊花の模様をあしらったメモパッドです。 日常使いに、ちょっとした添え書きに、使い勝手のいいサイズです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「黒地内朱菊花蒔絵盆」三砂良哉作 のメモパッド サイズ:W 8cm × H 12cm × D 1 cm
-
ミニ クリアファイル「紙雛図」
¥220
琳派の絵師としてしられる酒井抱一が描いた「紙雛図」のクリアファイルです。 はがきが入る大きさですので、バッグに入れて持ち運んだり、 レシートを整理したり、色々な場面で使い勝手のいいサイズです。 逸翁美術館所蔵 「紙雛図」 酒井抱一筆 のミニクリアファイル サイズ:W 11.5cm × H 16cm(A6版) 制作:便利堂
-
A5 クリアファイル「雪中鹿図」
¥275
江戸時代に活躍した絵師、東東洋が描いた「雪中鹿図」のクリアファイル。 書類やメモ、レシートなどを整理整頓するのに最適なアイテムです。 逸翁美術館所蔵 「雪中鹿図」 東東洋筆 のA5クリアファイル サイズ:W 11.5cm × H 16cm 制作:便利堂
-
封筒型クリアファイル「錦魚図」
¥385
愛らしい金魚が水の中を泳ぐ「錦魚図」の封筒型クリアファイルです。 封筒型なので、チケットやレシートを整理整頓したり、マスクケースとしても便利です。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「錦魚図」 姫島竹外筆 の封筒型クリアファイル サイズ:W 13.4cm × H 22cm
-
一筆箋「奥の細道画巻 その一」
¥330
ゆるいタッチで描かれた与謝蕪村の人物がとても愛らしい一筆箋です。 気軽に手紙を書くのに最適なサイズ感で、ちょっとした贈り物の添え状や 日常のメモにもぴったりです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「奥の細道画巻 その一」与謝蕪村筆 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
一筆箋「奥の細道画巻 その二」
¥330
ゆるいタッチで描かれた与謝蕪村の人物がとても愛らしい一筆箋です。 気軽に手紙を書くのに最適なサイズ感で、ちょっとした贈り物の添え状や 日常のメモにもぴったりです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「奥の細道画巻 その二」与謝蕪村筆 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
一筆箋「奥の細道画巻 その三」
¥330
ゆるいタッチで描かれた与謝蕪村の人物がとても愛らしい一筆箋です。 気軽に手紙を書くのに最適なサイズ感で、ちょっとした贈り物の添え状や 日常のメモにもぴったりです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「奥の細道画巻 その三」与謝蕪村筆 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
一筆箋「白梅図屏風」―横書き―
¥330
当館の美術品を代表する、重文「白梅図屏風」の一筆箋(横書)です。 気軽に手紙を書くのに最適なサイズ感で、ちょっとした贈り物の添え状や 日常のメモにもぴったりです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「白梅図屏風」呉春筆 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
一筆箋「佐竹本 三十六歌仙切」―横書き―
¥330
重要文化財に指定されている「佐竹本 三十六歌仙切」の一筆箋です。 ちょっとした贈り物の添え状や日常のメモにもぴったりです。 こちらは横書きタイプとなります。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「佐竹本三十六歌仙切」伝藤原信実絵 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
一筆箋「紙雛図」
¥330
酒井抱一の描いた「紙雛図」の一筆箋です。 ちょっとした贈り物の添え状や日常のメモにもぴったりです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「紙雛図」酒井抱一筆 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
ボールペン「奥の細道画巻」
¥220
奥の細道画巻より「那須の小姫」の場面をあしらったボールペン。 書き心地の良いゲルインクを使用しています。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重要文化財「奥の細道画巻」 与謝蕪村筆 のボールペン サイズ:W 15㎝ 、Φ0.9cm
-
ボールペン「又平に」
¥220
「又平に」句画賛をあしらったゲルインクボールペン。 又平ちゃんの陽気な表情が微笑ましいですね。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 「又平に」句画賛 与謝蕪村筆 のボールペン サイズ:W 15㎝ 、Φ0.9cm
-
ボールペン「更紗 白」
¥220
「更紗」をモチーフにしたボールペン。 書き心地の良いゲルインクを使用しています。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 更紗(白) のボールペン サイズ:W 15㎝ 、Φ0.9cm
-
ボールペン「インド更紗 赤」
¥220
「インド更紗」をモチーフにしたボールペン。 書き心地の良いゲルインクを使用しています。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 インド更紗(赤) のボールペン サイズ:W 15㎝ 、Φ0.9cm

