-
書籍「四条派の祖 呉春 逸翁美術館コレクション」
¥3,300
蕪村の叙情性×応挙の写実性=呉春の軽妙洒脱 知る人ぞ知る四条派の祖、呉春。蕪村に師事した洒落たユーモラスな絵から、友である応挙に習った写実的な絵まで、その作品は一画人の仕事とは思えないほど変化に富む。屈指の逸翁美術館コレクションから名品80点を精選。まるごと呉春の入門編にして決定版。俳句を楽しみ絵画に遊んだ呉春の生涯を、作品とともにたどる。 逸翁美術館 呉春展開催記念出版書籍「四条派の祖 呉春 逸翁美術館コレクション」 掲載作品 80点、論考6本 160ページ サイズ:W 18.2cm × H 25.7cm × D 1.5cm【B5判】 東京美術 2025年4月発行 【~出版記念特典~】 ● 逸翁美術館オンラインショップで当書籍を購入された方には、先着 100冊分に 呉春筆「白梅図屛風」ポストカード 2 枚(右隻・左隻)をプレゼントいたします。 ● 「呉春」展の開催期間中に限り、展示をご観覧いただき、ミュージアムショップ店頭で当書籍を お買い求めの方には、観覧券のご提示で、300円引きの 税込 3,000円でご購入いただけます。 「四条派ですが、実はー詩情派。呉春」展 展示案内ページ:https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/exhibition/20250412/ (前期)2025年4月12日(土) ~ 5月11日(日) ※5月12~15日は展示替え休館 (後期)2025年5月16日(金) ~ 6月15日(日) _________________________________________________________ 目次 はじめに 逸翁美術館の呉春コレクション <作品> 第一章 松村月渓と称し 与謝蕪村に師事する 第二章 大阪池田に移居し 呉春と名乗る 第三章 京都に戻り 円山応挙の写生画法を学ぶ 第四章 晩年、洒脱な画境を得て 四条派の祖となる 呉春 略年譜 掲載作品一覧 <論考> 【主論】逸翁美術館の作品で辿る呉春の生涯 〈仁方越 洪輝〉 【各論】呉春の初期画業 ―蕪村受容と《白梅図屏風》への変奏 〈安永 拓世〉 呉春の俳画の特色 ―《十二か月行事句図巻》を中心に 〈馬渕 美帆〉 四条派 ―呉春が起こした新しい風 〈平井 啓修〉 呉春と大坂の画人たち ―大坂における呉春の影響 〈枝松 亜子〉 呉春を愛した小林一三 ―著作や日記に遺された作品への思い 〈仙海 義之〉
-
一筆箋「白梅図屏風」―横書き―
¥330
当館の美術品を代表する、重文「白梅図屏風」の一筆箋(横書)です。 気軽に手紙を書くのに最適なサイズ感で、ちょっとした贈り物の添え状や 日常のメモにもぴったりです。 逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館所蔵 重文「白梅図屏風」呉春筆 の一筆箋 サイズ:W 8cm × H 19cm × D 0.5cm
-
ポストカード「白梅図屏風」左隻 <重文>
¥110
逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館蔵 重要文化財「白梅図屛風」(左隻) 呉春筆 のポストカード サイズ:W 10.6cm × H 15cm
-
ポストカード「白梅図屏風」右隻 <重文>
¥110
逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館蔵 重要文化財「白梅図屛風」(右隻) 呉春筆 のポストカード サイズ:W 10.6cm × H 15cm
-
ポストカード「桐火桶 月渓証画陶淵明図」
¥110
逸翁美術館オリジナルグッズ 逸翁美術館蔵 「桐火桶 月渓証画陶淵明図」 句:与謝蕪村/ 画: 呉春 のポストカード サイズ:W 10.6cm × H 15cm